窓ふき ― 2005年12月25日 21時06分22秒
○年ぶりかで,窓ふきをした。
ワイパーって,スクレもの!ずいぶん前に買って,そのまましまってあったのを出してきて使ってみたけど,すごく楽だった。緩く絞ったぞうきんでガラスをザッと拭いた後,ワイパーで水を切ったら終わり。
窓の桟を掃く小さな箒は行方不明。
部屋の壁紙にもホコリがたくさん付いていたので,壁に掃除機をかけた。もともとが汚いので,大してきれいにはならないけど,多少はきれいになったかな。
明日までに,もうちょっと掃除を進めたいところだけど,既に夜・・・
この機会(=実は回線工事がある)に模様替えでもしようかなぁ・・・
そうそう,雪が降ったときに一生懸命探したけど見つからなかったフードが見つかった。ソファの上に積み重なっていた衣類や本の山の下にあった。この山,どうも1年以上は放置状態だったとみえる。山の中に昨シーズン見た石油ファンヒーターの取扱説明書があったんだから。
ワイパーって,スクレもの!ずいぶん前に買って,そのまましまってあったのを出してきて使ってみたけど,すごく楽だった。緩く絞ったぞうきんでガラスをザッと拭いた後,ワイパーで水を切ったら終わり。
窓の桟を掃く小さな箒は行方不明。
部屋の壁紙にもホコリがたくさん付いていたので,壁に掃除機をかけた。もともとが汚いので,大してきれいにはならないけど,多少はきれいになったかな。
明日までに,もうちょっと掃除を進めたいところだけど,既に夜・・・
この機会(=実は回線工事がある)に模様替えでもしようかなぁ・・・
そうそう,雪が降ったときに一生懸命探したけど見つからなかったフードが見つかった。ソファの上に積み重なっていた衣類や本の山の下にあった。この山,どうも1年以上は放置状態だったとみえる。山の中に昨シーズン見た石油ファンヒーターの取扱説明書があったんだから。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hide.asablo.jp/blog/2005/12/25/189577/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。