ブロードバンド ― 2006年08月12日 22時10分21秒
二つのプロバイダと契約している。Dは地元のプロバイダで,初めてパソコンを買ったときに契約した。Aは全国展開の大手プロバイダで,海外の会社とも提携していてアクセスポイントが世界中にあるし,一月当たり500円足らずと安いので,海外旅行の時に契約してそのまま継続中。
Dの契約をフレッツISDNからNTTのひかりプレミアムに変えたとき,Aのメールがどうなるかとても心配だったが,Aのメールサーバーも難なく利用できている。
私の薦めにより,AとフレッツISDN契約していた母が,営業マンの誘いに乗って,megaegg(電力会社の光接続サービス)を契約し,先週工事が終わった。母は旅行にパソコンを携帯してインターネットを利用するわけでもないし,ホームページを作る気もないので,Aとの契約は解除することにした。今月末まででAのメールは使えなくなる。が,今月中はAのメールもMのメールも使えるということでもある。
ところが,回線がMに変わると,Aのサーバーを利用してのメール送信ができなかった。設定を変えればできるのか,MとAの相性が悪いのか,気になるところだが,今月末までに設定を変えて試してみる暇があるかなぁ。。。
ちなみに,AはNTTのひかり契約を勧めている・・・
Dの契約をフレッツISDNからNTTのひかりプレミアムに変えたとき,Aのメールがどうなるかとても心配だったが,Aのメールサーバーも難なく利用できている。
私の薦めにより,AとフレッツISDN契約していた母が,営業マンの誘いに乗って,megaegg(電力会社の光接続サービス)を契約し,先週工事が終わった。母は旅行にパソコンを携帯してインターネットを利用するわけでもないし,ホームページを作る気もないので,Aとの契約は解除することにした。今月末まででAのメールは使えなくなる。が,今月中はAのメールもMのメールも使えるということでもある。
ところが,回線がMに変わると,Aのサーバーを利用してのメール送信ができなかった。設定を変えればできるのか,MとAの相性が悪いのか,気になるところだが,今月末までに設定を変えて試してみる暇があるかなぁ。。。
ちなみに,AはNTTのひかり契約を勧めている・・・
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hide.asablo.jp/blog/2006/08/12/481648/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。